2002年 9月 20日 (金)
昨日買った“サイゾー”の記事から――
ニュースソース
『24時間テレビ 愛は地球を救う』
…〔前略〕…しかし,我慢して見続けていると,とんでもないコーナーに巡り合えるのが24時間テレビの醍醐味。今年はなんといっても『藤原紀香 激動のアフガニスタンを行く』だろう。…〔中略〕…――そのリポートは,初期の『FUN』で歌に合わせて踊り狂っていた紀香の違和感が,アフガンの悲惨な現場で初めて許されてしまったというか,日本ではあり得ない大根芝居が,悲劇の前で古典演劇に見える錯覚を起こしてしまったというか,藤原紀香の開花をうっかり見てしまった瞬間であった。もちろん,誰も彼女の開花を見たかったわけではないのに。…〔後略〕…
そんなに面白かったんなら,見ておけばよかった~(強く後悔)。“24時間テレビ”なんて,僕が子供の頃からやっていて,成長に伴って目もくれない程度の年中行事と化していたのに……。侮れないな。
見たもの・聴いたもの
- 出口主義 《 Exitentialism 》 ― The Beatniks (CD: Vap/VPCC-81019)
高橋幸宏のユニットではこれも好きだったなぁ。
- マーラー: 交響曲第9番 《 Mahler: Symphonie Nr.9 》 ― Concertgebouworkest Amsterdam, Bernstein [1985] (CD: Polydor: Grammophon/POCG-1104, 05)
美しくも音が複雑に絡み合う第1楽章が特に好きだ。この1985年のライヴ音源では,同楽章337小節目以降の“3つの低い鐘(3 tiefe Glocken)”の音が本当に低くて不気味な感じを醸し出していて特によい。
- スタジオパークからこんにちは (NHK総合, 13:05~14:00)
ブラザーズ・フォー,懐かしい!
- 18 Numbers Original Version ― Brothers Four (CD: Eyebic/AE-20)
やはりこれを聴いてしまう。
- 金曜オンステージ・ふたりのビッグショー ―天童よしみ & 氷川きよし (NHK総合, 20:00~20:45)
- Make a Jazz Noise Here ― Frank Zappa (CD: MSI/MSI 80054, 55)
この記事に付されたタグ
この記事へのコメントはまだありません
※ 現在コメントは受け付けていません。
トラックバックの送信
- あなたのブログがトラックバック機能を備えている場合は記事作成画面等から上記 URL に Ping を送信してください。
- 手動でトラックバックする場合は下記のフォームからあなたのブログおよびその記事に関する情報を送信してください。手動送信時には別のウィンドウが開きます。元のウィンドウ(記事表示画面)をリロードしてトラックバックが反映されていれば処理がなされています。別に開いたウィンドウは送信処理後は閉じても構いません。