2007年 7月 25日 (水)
夕方から浴衣を着て天神祭に出かける。去年まで自宅から天神祭の花火が見えたのだが,目の前に建築中のビルのおかげで今年から見えなくなったのもあるし,せっかく浴衣を買ったというのもあるしで,そうした次第だ。
実際初めて天神祭の人混みを経験したワケだが,人が大勢いて混雑しているのは構わないのだけど,その無秩序さに少々呆れた。人混みにもかかわらず喫煙する者がいたり(これは本当に最悪・最低だ),通路を塞ぐように座っている者がいたり……。規整している警察官や警備員が厳然としていないせいもあるのだろう。「祭りなんだから目くじら立てずとも」 とか 「大きなトラブルが起こらなければ多少大目に見てもいいだろう」 という思いも,規整する側される側双方の人々にあるのかもしれない。そうした呼吸がわかる人には気にならないのだろうが,やはり余所者にはキツい。
大阪人の人情味溢れるところはとても好きなのだけれど,上記のような無秩序とそれを許す馴れ合いのようなものに,いささか閉口した一日でもあった(しばしば話題になる大阪の行政についての問題というのも,この辺に所以があるのかとも思ったりする。)。祭り自体が頗る楽しかったのがせめてもの救い。
見たもの・聴いたもの
この記事へのコメントはまだありません
※ 現在コメントは受け付けていません。
トラックバックの送信
- あなたのブログがトラックバック機能を備えている場合は記事作成画面等から上記 URL に Ping を送信してください。
- 手動でトラックバックする場合は下記のフォームからあなたのブログおよびその記事に関する情報を送信してください。手動送信時には別のウィンドウが開きます。元のウィンドウ(記事表示画面)をリロードしてトラックバックが反映されていれば処理がなされています。別に開いたウィンドウは送信処理後は閉じても構いません。