2007年 12月 15日 (土)
「目下検討中」
としたまま一年が経過してしまった Nintendo DS Lite の 無線暗号問題。結局,研究室でやはり下位互換のために用いていた私物のルータを自宅に持ち帰って設置することで対応した。研究室には別途研究費によって下位互換のためのルータを設置することに。これで目出度く,自宅からでも Wi-Fi 通信ができるようになった。
見たもの・聴いたもの
- Stings & Dum Machines ― Gavouna (CD: Bakedgoods: Arable / Arable5)
- ストラヴィンスキー: 火の鳥 / ロシア風スケルツォ / 幻想的スケルツォ / 交響的幻想曲“花火” 《 Stravinsky: L'Oiseau de Feu / Scherzo à la Russe / Scherzo Fantastique / Feux d'Artifice 》 ― Columbia Symphony Orchestra / CBC Symphony Orchestra, Stravinsky (CD: Sony BMG : Sony Classical / 88697103112-01)
- シュトックハウゼン: 3× ルフラン 2000 《 Stockhausen: 3× Refrain 2000 》 ― Kobler (p, perc), Pérez Abellán (sampler-cel, perc), Boettger (vib, perc), Stockhausen (CD: Stockhausen / 62 English)
- Them or Us ― Frank Zappa (CD: Rykodisc / RCD 10543)
- 土曜プレミアム特別企画: 大韓航空機爆破事件から20年・金賢姫を捕えた男たち ―世界を震撼させた凶悪テロ…謎の女スパイ・マユミの“逃亡”を阻止せよ▽極秘追跡…服毒自殺…“トリック”見破った日本人外交官…緊迫の72時間 (関西テレビ, 21:00~23:10)
この記事に付されたタグ
- Contemporary Classical [242]
- Techno/Electronica [1223]
- Zappa [366]
- テレビ [958]
- ドキュメンタリー [82]
- 休日 [182]
- 通信 [82]
- 音楽 [1520]
この記事へのコメントはまだありません
※ 現在コメントは受け付けていません。
トラックバックの送信
- あなたのブログがトラックバック機能を備えている場合は記事作成画面等から上記 URL に Ping を送信してください。
- 手動でトラックバックする場合は下記のフォームからあなたのブログおよびその記事に関する情報を送信してください。手動送信時には別のウィンドウが開きます。元のウィンドウ(記事表示画面)をリロードしてトラックバックが反映されていれば処理がなされています。別に開いたウィンドウは送信処理後は閉じても構いません。