2008年 4月 2日 (水)

Last.fm,これまでアプリケーションもウェブも 日本語版 で使ってきたのだけれど,今さらながら 英語版 に変えてみた。ラジオ機能はそれほど必要ないだろうと思っていたが,いざ英語版でそれを使ってみるとやはり面白い。
しかしなぜ日本語版でラジオ機能が提供されないのか,少々調べてみた限りでは理由はよくわからないが,やはり権利処理関係の問題だろうか。あくまで勝手な想像ながら,英語版のアプリケーションを導入しても言語を日本語(システム言語)に設定してあるとアップデートを促されてラジオ機能のない日本語版に変更されてしまうあたりにわが国関係業界の矮小さを感じてしまう一方で,言語の設定を変えるだけでそれを回避できてしまうところにはむしろ Last.fm の懐の深さを感じざるを得ない。
見たもの・聴いたもの
- The World of Golden Eggs - Vol.1 (DVD: PlusHead: Trinet / ASBY-3097)
- The World of Golden Eggs - Vol.2 (DVD: PlusHead: Trinet / ASBY-3098)
- クイズ雑学王 - 芸能人最強№1決定戦SP!! ―4月新生活…明日から絶対に役立つ最新雑学1000問以上から厳選…あなたは何問わかる? (ABCテレビ, 19:00~21:48)
- Tomorrow's Quest ― Radiq (CD: Ultra-Vybe: Logistic / OTLCD 1047)
- Resort ― Sora (CD: Plop / PLIP-3009)
- あらびき団 ―今夜決定・有名人リクエスト特集▽オール巨人・柴田理恵・千原兄弟 (毎日放送, 24:25~24:55)
- タモリ倶楽部 ―今夜発表空耳アワード2008▽大注目のグランプリは大爆笑意外な短編モノ▽名作傑作集 (ABCテレビ, 25:29~25:59)
この記事へのコメントはまだありません
※ 現在コメントは受け付けていません。
トラックバックの送信
- あなたのブログがトラックバック機能を備えている場合は記事作成画面等から上記 URL に Ping を送信してください。
- 手動でトラックバックする場合は下記のフォームからあなたのブログおよびその記事に関する情報を送信してください。手動送信時には別のウィンドウが開きます。元のウィンドウ(記事表示画面)をリロードしてトラックバックが反映されていれば処理がなされています。別に開いたウィンドウは送信処理後は閉じても構いません。