2008年 8月 10日 (日)
最近は,近所にちょっと買物の時など,下駄を履いている。去年も浴衣を着た際にその下駄を履いていたのだが,履き方がヘタだったのか足指の皮が剥けて痛かった。今般はコツを覚えてうまく履いている。カラン・コロンと,いいよね,風情があって。
見たもの・聴いたもの
- たかじんのそこまで言って委員会 ―北芝…“警察の敗北”ジケン▽CHANGE…内閣改造の秘密▽バカボンネタなのだ (読売テレビ, 13:30~15:00)
- リゲティ: コンティヌウム / ハンガリアン・ロック / カプリッチョ第1番,第2番 / インヴェンション / ポエム・サンフォニック / ムジカ・リチェルカータ / ピアノのための練習曲より / コンティヌウム (プレイヤー・ピアノ版) 《 Ligeti: Continuum / Hungarian Rock / Capriccio Nos.1 & 2 / Invention / Poème Symphonique / Musica Ricercata / Études pour Piano / Continuum (adapted for 2 Player Pianos) 》 ― Charial (barrel-org) / Terrioux (metronomes) / Hocker (player-p) (CD: Sony Classical / SRCR 2155)
- Something Borrowed, Something Blue ― Deadbeat (Online: Digital Tunes: ~scape / sc21cd)
- Zappa in New York ― Frank Zappa (CD: MSI / MSI 80040, 41)
- R. シュトラウス: ツァラトゥストラはかく語りき / “薔薇の騎士”組曲 / ドン・ファン 《 R. Strauss: Also Sprach Zarathustra / Rosenkavalier-Suite / Don Juan 》 ― Symphonieorchester der Bayerischen Rundfunks, Maazel (CD: BMG: RCA / BVCC-707)
- The Invisible Conquest ― Liquid Stranger (Online: Psymbolic Sounds: Interchill Records / 84ece667c2480481f99354d9eb715d23)
この記事に付されたタグ
- Classical [130]
- Contemporary Classical [242]
- Techno/Electronica [1223]
- Zappa [366]
- エッセイ [153]
- テレビ [958]
- バラエティ [737]
- ライフスタイル [209]
- 休日 [182]
- 音楽 [1520]
この記事へのコメントはまだありません
※ 現在コメントは受け付けていません。
トラックバックの送信
- あなたのブログがトラックバック機能を備えている場合は記事作成画面等から上記 URL に Ping を送信してください。
- 手動でトラックバックする場合は下記のフォームからあなたのブログおよびその記事に関する情報を送信してください。手動送信時には別のウィンドウが開きます。元のウィンドウ(記事表示画面)をリロードしてトラックバックが反映されていれば処理がなされています。別に開いたウィンドウは送信処理後は閉じても構いません。