2008年 11月 8日 (土)
本務校の行事 “教育懇談会” に出席,保護者との面談等をする。最近は授業も楽な格好でしていることが多かったから,久々にスーツ&ネクタイで少々堅苦しく感じられた。以前は毎日面白ネクタイをしていたのだがね。
見たもの・聴いたもの
- Kosmosis of the Heart / Kosmosis of the Dub ― Mr. Electric Triangle (Online: Digital Tunes / EX3462)
- Fragmentorchestra ― Fragmentorchestra (Online: Digital Tunes: Schema Records / 8018344113326)
- Jazz in the House ― Eivissa Progressive (Online: Digital Tunes: Laka-Tosh-Music / LAKDC032)
- Utopia vs. Reality ― Digital Alkemist (Online: Digital Tunes: Sabotage Concept / SC015X)
- 出没!アド街ック天国 ―なにわ庶民派グルメ・大阪鶴橋 (テレビ大阪, 21:00~21:54)
- シュトックハウゼン: 3× ルフラン 2000 《 Stockhausen: 3× Refrain 2000 》 ― Kobler (p, perc), Pérez Abellán (sampler-cel, perc), Boettger (vib, perc), Stockhausen (CD: Stockhausen / 62 English)
- 藤井・陣内のザ・レジェンド ―第64回:帝塚山はビッグスターが集う街だ! (ABCテレビ, 24:30~25:00)
- タモリ倶楽部 ―身近でおいしい枝豆を大研究▽一瞬が決め手㊙ゆで方▽究極の枝豆 (ABCテレビ, 25:00~25:30)
- ソウ 《 Saw 》 (Movie Plus, 25:45~27:45)
また映画つい見ちゃったよ。しかも苦手なタイプの映画なのに。
この記事に付されたタグ
- Contemporary Classical [242]
- Techno/Electronica [1223]
- テレビ [958]
- バラエティ [737]
- 大学 [252]
- 教育 [97]
- 映画 [48]
- 行事 [177]
- 音楽 [1520]
この記事へのコメントはまだありません
※ 現在コメントは受け付けていません。
この記事へのトラックバック
- 教育懇談会 2009 - M4 (メディア批評日記) : 2009年 11月 14日 (土) 本務校の年中行事,教育懇談会。今年度は今日だった。一年前はどうであったろうと 当時のブログ記事 を見てみると...
トラックバックの送信
- あなたのブログがトラックバック機能を備えている場合は記事作成画面等から上記 URL に Ping を送信してください。
- 手動でトラックバックする場合は下記のフォームからあなたのブログおよびその記事に関する情報を送信してください。手動送信時には別のウィンドウが開きます。元のウィンドウ(記事表示画面)をリロードしてトラックバックが反映されていれば処理がなされています。別に開いたウィンドウは送信処理後は閉じても構いません。