2009年 2月14日 (土)
普段使っているワイヤレス・オーディオ・システム,オンキョー UWL-1(一昨年の8月に購入)についての リコール情報がある と,今月3日に今更ながら知り,メーカーの指示に従って保有現品を送っておいたところ,今日ようやく交換されたものが送られてきた(写真)。
上記にリンクした文書では,「ソフトウェアの不具合」
としか書いていなかったが,同封された“修理報告書”には「音声LR逆になる」
とある。言われてみればそんな気もしたような記憶もあるが,あまり気づかなかったなぁ……。むしろ時折無線が途切れて聞き苦しかった(無線 LAN や電子レンジの影響を割り引いても,だ)ことのほうが気になったけど。
とりあえずちょっと使ってみた感じでは,無線の途切れについても改善されたような気がする。……これも気のせいかな?
見たもの・聴いたもの
- ゲームセンターCX ―#76:“スーパードンキーコング” 完結編SP (フジテレビ 721, 10:00~11:00)
- マーラー: 交響曲第4番 《 Mahler: Symphonie Nr.4 》 ― Donath (sp), Pagin (vn), Radio-Sinfonie-Orchester Frankfurt, Inbal (CD: Denon / 33C37-7952)
- 土曜ワイド劇場: 法医学教室の事件ファイル ―整形美女は二度殺される!? 致死量失血の謎!! 疑惑の警視正VS女医! 皮膚組織と銃弾に秘密が… (ABCテレビ, 21:00~23:06)
- 藤井・陣内のザ・レジェンド ―第76回:八方伝説 Part 1 (ABCテレビ, 24:45~25:15)
- タモリ倶楽部 ―これがプロの鉄道マン入門だ▽時刻表で難解Qに挑戦▽接客の極意 (ABCテレビ, 25:15~25:45)
この記事に付されたタグ
この記事へのコメント [3件]
※ 新しいものが下に表示されます。 現在コメントは受け付けていません。
トラックバックの送信
- あなたのブログがトラックバック機能を備えている場合は記事作成画面等から上記 URL に Ping を送信してください。
- 手動でトラックバックする場合は下記のフォームからあなたのブログおよびその記事に関する情報を送信してください。手動送信時には別のウィンドウが開きます。元のウィンドウ(記事表示画面)をリロードしてトラックバックが反映されていれば処理がなされています。別に開いたウィンドウは送信処理後は閉じても構いません。
ソフトウェアの場合、「既知の問題」なら、次のバージョンを出すときには修正版が入りますから。 ちゃんと最新にしている or どさくさまぎれに修正を入れるというのは業界標準の作業です。(笑)
個人的にはONKYOファンです。新しいのが出てしまったから旧モデルになりますが、うちは205を使ってます。
「205」というのは INTEC 205 シリーズですね?
オンキョーは,デジタルで音楽を聴くこの時代に合わせてがんばっていると,僕も思います。今回戻ってきたワイヤレスのシステムも他メーカーに同種の製品もあるんですけど,オンキョーのは送信する際に信号を圧縮しないとか,ポリシーが感じられますから。
そう、INTEC 205です。 最初はFRシリーズくらいを買う気で言ったら、全然音が違って愕然。素人でもここまでわかるかって感じで。
そもそも論として、ピュアなオーディオ機器を作り続けているメーカーの姿勢も好感が持てます。 この不景気、ぜひともがんばって欲しいです。