2009年 3月 28日 (土)
まだ少し寒さが残っているものの,明るい日差しにつられブラブラと歩いて大阪城へ。桜の開花宣言があったことはニュースで知っていたが,実際結構咲いていた。もちろんまだ満開ではないけれども,十分お花見気分。大阪城の内濠周辺では花見をしている人も大勢いたが,私のようにウォーキングすれば少々汗ばむ程度では,じっと座っているには昼間でもまだいささか寒そう。
写真はいずれも大阪城天守閣の北側,極楽橋付近の内濠端から。
今日はもう一つ。全自動洗濯機の洗濯槽内側の汚れを取る洗剤というのを買ったので,やってみた。確かに取れる,すごいな(笑)。後処理も含めて半日仕事になっちゃったけど。
見たもの・聴いたもの
- 出口主義 《 Exitentialism 》 ― The Beatniks (CD: Vap / VPCC-81019)
- Communication ― Karl Bartos (CD: Sony Music: Home Recoeds / SICP 473)
- デュラン・デュラン/ライヴ・フロム・ロンドン 2004 (Music Air, 21:00~22:00)
まだがんばっているという記事はちょっと前に週刊誌だったかで読んだ記憶があるけど,映像で見ると感慨深いなぁ。当時はミーハー向けっぽくていけ好かなかったが,風体はオッサンになってもそのスタイルを貫いているのはもう立派としか言いようがない。十分カッコイイよ。
- Live: Right Here, Right Now. ― Van Halen (CD: Warner Bros. / 9362-45198-2)
- 藤井・陣内のザ・レジェンド [終] ―第82回:レジェンドお別れパーティー (ABCテレビ, 25:00~25:55)
- タモリ倶楽部 ―マスターすればいつでもどこでも好きな時にできる ヌク技術!! (ABCテレビ, 25:55~26:25)
この記事に付されたタグ
この記事へのコメントはまだありません
※ 現在コメントは受け付けていません。
トラックバックの送信
- あなたのブログがトラックバック機能を備えている場合は記事作成画面等から上記 URL に Ping を送信してください。
- 手動でトラックバックする場合は下記のフォームからあなたのブログおよびその記事に関する情報を送信してください。手動送信時には別のウィンドウが開きます。元のウィンドウ(記事表示画面)をリロードしてトラックバックが反映されていれば処理がなされています。別に開いたウィンドウは送信処理後は閉じても構いません。