2009年 5月 30日 (土)
先週木曜日にメガネを新調すべく注文しておいたところ,予定より早めに出来上がったとの連絡をもらったので昨日受け取りに行ってきた(写真)。実はこれ,正確には度つきサングラスなのだ。色はアイスグレーで15%だけ入っているのだが,写真をよく見るとレンズとその反射した光に色がついているのがおわかりだろう。サングラスゆえ,もちろん紫外線カットのレンズだ。
度つきサングラスはこれまでも持っていた(それをかけたポートレイトは Flickr のプロフィール等でまだ見ることができる)。私の場合は近視+乱視なので,普段の生活にはどうしても視力矯正が必要。勢いサングラスも度つきということになるが,かといって屋内や仕事の場面では普通のメガネを使うため,掛け替える必要がある。これが面倒。
でもやはり晴天の屋外では,普通のメガネでは辛い。最近歳のせいか,サングラスでないと紫外線で目がショボショボすることが多いのだ。そこで考えたのがこの薄色の(かなり透明に近い)サングラス,というわけだ。これだと普段のシーンでは掛け替えなくても大丈夫。もちろん,強い日差しに相当時間さらされる場合は色の濃いサングラスにするし,フォーマルなときには 999.9 の普通のメガネも使うが,たいがいはこれ一つで間に合うだろう。
見たもの・聴いたもの
- Hot Rats ― Frank Zappa (CD: Rykodisc / RCD 10066)
- We are the '80s ― V.A. (CD: Sony Music Entertainment / SRCS 7735)
- Paradise Islands - Chill Lounge Rhodos Edition ― V.A. (Online: Digital Tunes: Eternal Sounds Digital / ESD008-X)
- 発見!仰天!!プレミアもん!!! 土曜はダメよ! ―ギョーテン推理!月収ぶっちゃけハウマッチ!▽ギョーテン美人!ダメットさん!!▽食べなきゃダメよ!めちゃ美味!トラ美味!?グルメ (読売テレビ, 16:30~17:30)
- Wazoo ― Frank Zappa (CD: VAULTernative / VR 2007-2)
- リゲティ: コンティヌウム / ハンガリアン・ロック / カプリッチョ第1番,第2番 / インヴェンション / ポエム・サンフォニック / ムジカ・リチェルカータ / ピアノのための練習曲より / コンティヌウム (プレイヤー・ピアノ版) 《 Ligeti: Continuum / Hungarian Rock / Capriccio Nos.1 & 2 / Invention / Poème Symphonique / Musica Ricercata / Études pour Piano / Continuum (adapted for 2 Player Pianos) 》 ― Charial (barrel-org) / Terrioux (metronomes) / Hocker (player-p) (CD: Sony Classical / SRCR 2155)
- タモリ倶楽部 ―祝!1000号突破 鉄の聖書「JTB時刻表」84年の歩み (ABCテレビ, 25:00~25:30)
- Jazz Vibes : Lounge Selection ― V.A. (Online: Digital Tunes: Mettle Music / MMDDALBUM4A, 4B)
この記事に付されたタグ
この記事へのコメントはまだありません
※ 現在コメントは受け付けていません。
この記事へのトラックバック
- 重宝している - M4 (メディア批評日記) : 2009年 6月 12日 (金) 先月末に購入したほとんど無色のサングラス が頗る重宝している。可視光線はほぼそのまま通してしまうゆえ太陽の照る...
トラックバックの送信
- あなたのブログがトラックバック機能を備えている場合は記事作成画面等から上記 URL に Ping を送信してください。
- 手動でトラックバックする場合は下記のフォームからあなたのブログおよびその記事に関する情報を送信してください。手動送信時には別のウィンドウが開きます。元のウィンドウ(記事表示画面)をリロードしてトラックバックが反映されていれば処理がなされています。別に開いたウィンドウは送信処理後は閉じても構いません。