2009年 6月 13日 (土)
過去の論稿をクリエイティブ・コモンズ・ライセンスで公開するプロジェクト の第二弾。サイバー法判例解説(商事法務・2003年)に掲載されたもので,プログラムの著作権侵害ないし不法行為の成否が問われた事例の解説。……しかもオマケつき(笑)。
サイトの更新情報
見たもの・聴いたもの
- R ― Pole (CD: efa: ~scape / 009 cd)
- ストラヴィンスキー: 交響曲 変ホ長調 《 Stravinsky: Simfoniia 》 ― Columbia Symphony Orchestra, Stravinsky (CD: Sony BMG : Sony Classical / 88697103112-08)
- Frank Milano - Episode 1 : Freak & Chic Beats for Your Stylish Moments ― V.A. (CD: Soulstar Records: Clubstar / CLS0001142)
- 土曜ワイド劇場: 救命士・牧田さおり ―毒ガスが人を刺した!?高級ケアハウスの女帝オーナー襲撃!真犯人は赤く変身する!! (ABCテレビ, 21:00~22:51)
- デザインド・リアリティ - 半径300メートルの文化心理学 ― 有元典文と岡部大介 (北樹出版,2008年: ISBN978-4-7793-0164-3)
資料として出版社からいただいた本。門外漢ではあるけど,なかなか面白くて一気に読めた。
- Compost 300 - Freshly Composted Vol. 3 ― V.A. (CD: Compost Records / Compost 300-2)
- Solid State Survivor ― Yellow Magic Orchestra (CD: Alfa Records / ALCA-288)
- タモリ倶楽部 ―100年に1度の不況をぶっ飛ばせ!風見燃料店・風見社長に聞く! (ABCテレビ, 25:00~25:30)
この記事に付されたタグ
- Contemporary Classical [242]
- Techno/Electronica [1223]
- ウェブ [134]
- コンテンツ [155]
- 休日 [182]
- 更新 [57]
- 論文 [4]
- 音楽 [1520]
この記事へのコメント [2件]
※ 新しいものが下に表示されます。 現在コメントは受け付けていません。
トラックバックの送信
- あなたのブログがトラックバック機能を備えている場合は記事作成画面等から上記 URL に Ping を送信してください。
- 手動でトラックバックする場合は下記のフォームからあなたのブログおよびその記事に関する情報を送信してください。手動送信時には別のウィンドウが開きます。元のウィンドウ(記事表示画面)をリロードしてトラックバックが反映されていれば処理がなされています。別に開いたウィンドウは送信処理後は閉じても構いません。
こんにちは。お褒めにあずかり恐縮です。特にタモリ倶楽部と同列に並んでうれしいです(^_^)
「デザインド・リアリティ」の著者であらせられる有元先生ですね。初めまして。コメントありがとうございます。
北樹出版の福田さんには私めもお世話になっていまして,「挿絵などどのようにしたらいいのでしょうかね?」などと申した際に「だったら面白い例があります」とおっしゃって,ご著書を見せていただいたのです。
せっかくご縁をいただきましたので,今後ともどうぞよろしくお願いします。