2009年 6月 17日 (水)
飲んで帰って午前様。風呂から上がるとちょうど “あらびき団” が始まった。
ビジネス・ニュース・クリップ
- 日経 MJ 1面: 2009年上期ヒット商品番付 - 我慢疲れに元気の素 - 「安さ」前面なお勢い
3,4,20面に関連記事。個人的な注目としては,東の小結に「バラク・オバマ大統領」が,同前頭7枚目にキングジムの電子メモ帳「ポメラ」が,同前頭9枚目に「日本鉄道旅行地図帳」が,西の前頭10枚目に「VAIO Type P」が,東の前頭12枚目に「勝間本」が入っているあたりか。あと東前頭11枚目の「トレンカ」は,とりわけ最近女子学生にとにかく多いので知っている。
- 日経 MJ 7面: ワーナーの映画やドラマ USBに収録し販売 - ソースネクスト
- 日経産業 4面: スク・エニ「ドラクエ9」 ゲーム連動サイトも - 携帯でキャラ情報交換
- 日経 MJ 7面: フジテレビが競売サイト - 芸能人も提供 小道具など出品
- 日経 MJ 4面: [伊藤元重のニュースな見方] 乱立する電子マネー - 標準化進めば利点多く
- 日経産業 3面: [世界ICTサミット] インタビュー編 チャンネル増も同料金 - WOWOW社長 和崎信哉氏
見たもの・聴いたもの
- Casanova Lounge ― V.A. (Online: Digital Tunes: Diventa Recordings / DVM019)
- Steingarten Remixes ― Pole (CD: Indigo: ~scape / sc50cd)
- Utopia vs. Reality ― Digital Alkemist (Online: Digital Tunes: Sabotage Concept / SC015X)
- Der Kleine Korg und das Echo ― Der Dritte Raum (CD: Resopal-Schallware / RSP 031 CD)
- Jazz in the House ― Eivissa Progressive (Online: Digital Tunes: Laka-Tosh-Music / LAKDC032)
- Fragmentorchestra ― Fragmentorchestra (Online: Digital Tunes: Schema Records / 8018344113326)
- And Then the Clouds ― Grey Area (CD: Waveform / WAV 05103-2)
- First Strike ― The Havana Boys (Online: Digital Tunes / HAV001-X)
- あらびき団 (毎日放送, 24:55~25:25)
好きな芸人はガリガリガリクソン。風船太郎もいいよな~。
この記事へのコメントはまだありません
※ 現在コメントは受け付けていません。
トラックバックの送信
- あなたのブログがトラックバック機能を備えている場合は記事作成画面等から上記 URL に Ping を送信してください。
- 手動でトラックバックする場合は下記のフォームからあなたのブログおよびその記事に関する情報を送信してください。手動送信時には別のウィンドウが開きます。元のウィンドウ(記事表示画面)をリロードしてトラックバックが反映されていれば処理がなされています。別に開いたウィンドウは送信処理後は閉じても構いません。