2009年 7月 6日 (月)
いよいよ講義ノート(レジメ)が未調整の部分にまで講義内容が進んできた。アウトラインというか見出しはできているんだけど,まだちょっと詰めてないというか……。いずれにしても早くしないとな。そうこうしているうちに試験も作らないと。
ビジネス・ニュース・クリップ
- 日経産業 20面: 雑誌デジタル化課題多く - 書店との関係・著作権・資金… 競合が連合、時間感覚カギ
- 日経産業 4面: [エンタビジネス] 手塚アニメ若年層開拓 - 社会派マンガ実写版/ジャングル大帝 - 混迷の世相・現代と共通
- 日経 MJ 11面: トーハン 中小書店の販売力強化 - 店員の書評、ネットで人気投票 - 目利き能力磨きPOPに生かす
- 日経 MJ 9面: [新発想で勝負] 操作簡単「NO考ゲーム」 - タイトー 「1回100円」気軽さ前面
- 日経 MJ 5面: 香りをネット配信 コンテンツに応じ調合 - NTTコムが開発
- 日経産業 1面: 「グランド」並み電子ピアノ音 強弱の変化滑らか - カシオ、連打の響き自然に
- 日経産業 16面: すしの「がり」味キャンデー発売 - クラシエフーズ
以前みやげでもらった“ドリアン飴”を思い出した。
- 日経 MJ 16面: [ブームの予感] Shall We ボリウッド Dance? - 気軽にダイエット - インド映画発、華麗なる大群舞 - 口コミで教室盛況/家ではDVD - インド文化身近に
見たもの・聴いたもの
- G-Force ― G-Force (Gary Moore) (CD: Victor: Catsle / VICP-2024)
- R. シュトラウス: アルプス交響曲 《 R. Strauss: Eine Alpensinfonie 》 ― Wiener Philharmoniker, Previn (CD: Nippon Phonogram: Telarc / PHCT-5010)
- サティ: 梨の形をした三つの小品 / バレエ“パラード” / サラバンド第3番 / 風変わりな美女 / 不愉快な概要 / 快い絶望 / うつろな夢 / 馬の装具で / 組み合わされた三つの小品 / 左右に見えるもの(眼鏡なしで) 《 Satie: Trois Morceaux en Forme de Poire / Parade / Troisième Sarabande / La Belle Excentrique / A Perçus Désagréables / Désespoir Agréable / Songe-Creux / En Habit de Cheval / Trois Petites Pièces Montées / Choses Vues à Droite et à Gauche (sans Lunettes) 》 ― Rogé (p), Collard (p), Juillet (vn) (CD: Universal: Decca / POCL-1922)
この記事へのコメントはまだありません
※ 現在コメントは受け付けていません。
トラックバックの送信
- あなたのブログがトラックバック機能を備えている場合は記事作成画面等から上記 URL に Ping を送信してください。
- 手動でトラックバックする場合は下記のフォームからあなたのブログおよびその記事に関する情報を送信してください。手動送信時には別のウィンドウが開きます。元のウィンドウ(記事表示画面)をリロードしてトラックバックが反映されていれば処理がなされています。別に開いたウィンドウは送信処理後は閉じても構いません。