2009年 9月 10日 (木)
気持ちのいい天気だったので午後から夕方にかけて大阪城公園を歩く。京橋まで行き,寝屋川を渡って読売テレビから玉造筋(JR 大阪環状線沿い)を森之宮(駅名は「森ノ宮」)まで南下,そこから大阪城公園に入り上町筋まで抜けて,今度は北上して大手前,京橋口からまた城内に入って青屋門から大阪城ホールへと抜けてきた。これでだいたい1時間20分ほとんど歩きどおし。
ついでに今日撮ってきた写真でまた TiltShiftMaker を使って遊ぶ。今回は夜景に挑戦(写真)。でもミニチュアで夜景というのがそもそもあまりなさそうで,難しいな。また,昨日からいじってみて思ったのだが,やはりいかにもミニチュアふうに見せるには元の写真が上から見下ろす(俯瞰)構図のほうがいいようだ。
ビジネス・ニュース・クリップ
- 日経産業 3面: 音声・画像 クラウドに保存・検索 エバーノート、日本進出 - 提携先選び来夏にも - ドコモ傘下から200万ドル調達
- 日経産業 7面: アマの発想映画の種に - 東宝 出版社の企画参加、脚本募集 - 「恋空」の好調受け テレビ化も検討
- 日経産業 7面: ビートルズ音質改善CD発売 イベントで180曲試聴 - EMI、ファン2600人集う
- 日経産業 7面: ヘヴィメタル曲独自リスト募集 - タワーレコード
- 日経産業 10面: マイクロソフト 携帯ソフト配信参入 - アップルなど先行勢に対抗 量より質を重視
- 日経産業 7面: 雑誌・漫画、自在に拡大縮小 携帯、8割以上で可能に - ヤッパソフト iPhone向け改良
見たもの・聴いたもの
- Compost 200 - Freshly Composted ― V.A. (CD: Compost Records / Compost 200-2)
- Compost 250 - Freshly Composted Vol. 2 ― V.A. (CD: Compost Records / Compost 250-2)
- 暴れん坊将軍Ⅷ ―第21話:待たされた女の決心 (時代劇専門チャンネル, 20:00~21:00)
- You Can't Do That on Stage Anymore Vol.6 ― Frank Zappa (CD: Rykodisc / RCD 10091, 92)
- Good Fridge. Flowing : Ninezeronineight ― Thomas Fehlmann (Online: Digital Tunes: R & S Records / AMB8951DB)
- Directions in Music - Celebrating Miles Davis & John Coltrane ― Herbie Hancock / Michael Brecker / Roy Hargrove (CD: Universal: Verve / UCCV-1030)
この記事に付されたタグ
この記事へのコメントはまだありません
※ 現在コメントは受け付けていません。
トラックバックの送信
- あなたのブログがトラックバック機能を備えている場合は記事作成画面等から上記 URL に Ping を送信してください。
- 手動でトラックバックする場合は下記のフォームからあなたのブログおよびその記事に関する情報を送信してください。手動送信時には別のウィンドウが開きます。元のウィンドウ(記事表示画面)をリロードしてトラックバックが反映されていれば処理がなされています。別に開いたウィンドウは送信処理後は閉じても構いません。