2010年 2月 6日 (土)
卒論指導は,今日は一休み。午後は,院生だった時分にお世話になった学術書籍出版社の社長さんが出張で来阪がてらお会いしたいということで,いろいろとお話をさせていただいた。一つ面白い企画を仕立てて是非持ち込んでみよう。
夜は,パッケージ・デザイナーさんたちの集まりに合流して天満で中華&飲み。溢れんばかりの麻婆豆腐や大きな餃子(写真)が出てきて一同驚く。それにしても寒い一日だった。
見たもの・聴いたもの
- Jazz in the House ― Eivissa Progressive (Online: Digital Tunes: Laka-Tosh-Music / LAKDC032)
- Aufgang ― Aufgang (CD: Third-Ear: Infiné / XECD-1125)
- 20 ― 電気グルーヴ (CD+DVD: Sony: Ki/oon / KSCL-1425~27)
- Utopia vs. Reality ― Digital Alkemist (Online: Digital Tunes: Sabotage Concept / SC015X)
- エンカメ - That's Enka Tainment (ABCテレビ, 25:00~25:30)
- テレメンタリー 2010 ―2つのパスポート~私の国 母の国 (ABCテレビ, 25:30~26:00)
この記事に付されたタグ
この記事へのコメントはまだありません
※ 現在コメントは受け付けていません。
トラックバックの送信
- あなたのブログがトラックバック機能を備えている場合は記事作成画面等から上記 URL に Ping を送信してください。
- 手動でトラックバックする場合は下記のフォームからあなたのブログおよびその記事に関する情報を送信してください。手動送信時には別のウィンドウが開きます。元のウィンドウ(記事表示画面)をリロードしてトラックバックが反映されていれば処理がなされています。別に開いたウィンドウは送信処理後は閉じても構いません。