2010年 3月 17日 (水)
出校。たまたまちょっとした相談案件が二つ。そのうちの一つが企業の方からで,競合他社の商品のパッケージが自社のそれと類似しているのではないか,という点についての見解を求められたもの。専門的には不正競争防止法の観点からということになるのだが,私がパッケージ・デザインの実務のこともよく知っているので感心され,「〔大学着任〕前はどちらかの企業におられたのですか?」などと尋ねられたような次第。
言うまでもなく,パッケージ・デザインのことを知っているのは,JPDA のセミナー講師の仕事などを通じてパッケージ・デザイナー諸氏と交流させてもらっているためで,その賜だ。なんだかんだとこういうつながりも,いざというとき役に立つものなんだ。
ビジネス・ニュース・クリップ
- 日経産業 3面: ネットラジオ“発信” - 若者・PC利用層に足場 - 東阪の13局
- 日経産業 3面: MS 開発ツール無償提供 - ウィンドウズ携帯向け
- 日経産業 4面: 曲入りUSB EMI、単体販売 - ビデオクリップも収録
- 日経産業 19面: 新卒追加採用 ブログに「秘密の暗号」 - サイバーエージェント ツイッターでも告知
なるほど!それはページビュー(と広告費)を稼げそうな作戦ですね!(笑)
- 日経産業 3面: コンデナスト日本法人 iPadに有料配信 - 「VOGUE」など3誌
- 日経産業 5面: ドメイン「.canon」キヤノンが取得活動 - ブランド名、直感的に訴求
- 日経産業 3面: ゲームソフト大手 作品で異業種協業 - セガと外食チェーン/カプコンとサンリオ 新規顧客開拓狙う
- 日経 MJ 16面: [ブームの裏側] 城跡巡りに新風 人は城 マニアは石垣 - 石材・積み方に魅了/文化講座も盛況 〈8年かけ自宅に“長城” - 高さ13メートル幅80メートル 捨てられた石で〉
見たもの・聴いたもの
- One Offs, Remixes and B Sides ― Zero dB (CD: Tru Thoughts / TRUCD209)
- Neophilia ― 1Luv (Online: Digital Tunes: Sonar Kollectiv / SK142CD)
- Complete Service ― Yellow Magic Orchestra (CD: Alfa Records / ALCA-421, 22)
- あらびき団 (毎日放送, 24:55~25:25)
- 大相撲・幕内の全取組 ―春場所・四日目 (NHK総合, 26:20~26:45)
- マーラー: 交響曲第2番“復活” 《 Mahler: Symphonie Nr.2 》 ― Donath (sp), Soffel (al), Chor des NDR Hamburg, Dale Warland Singers, Radio-Sinfonie-Orchester Frankfurt, Inbal (CD: Denon / 60C37-7603, 04)
この記事に付されたタグ
この記事へのコメントはまだありません
※ 現在コメントは受け付けていません。
トラックバックの送信
- あなたのブログがトラックバック機能を備えている場合は記事作成画面等から上記 URL に Ping を送信してください。
- 手動でトラックバックする場合は下記のフォームからあなたのブログおよびその記事に関する情報を送信してください。手動送信時には別のウィンドウが開きます。元のウィンドウ(記事表示画面)をリロードしてトラックバックが反映されていれば処理がなされています。別に開いたウィンドウは送信処理後は閉じても構いません。