2010年 5月 21日 (金)
今日のゼミでは,コンテンツのさまざまな利用行為について「違法か適法かの認識」と「倫理的な罪悪感(申し訳ないなと思う気持ち)」がどうであるかを,学生らにざっくばらんに語ってもらった。すなわちその行為とは,例えば①友人所有の CD を借りて CD-R に複製,②友人所有の DVD を借りて DVD-R に複製,③レンタル業者から借りた CD・DVD を同様に複製,④大好きなアーティストの CD や DVD を借りて複製,そして⑤まだあまり知らない(=好きではないが興味はある程度の)アーティストの CD や DVD を借りて複製,などだ。
私の想像では,今どきの学生や若者は,消費者としての賢さをむしろ私たちの世代よりも持っていて,だから彼らなりの消費者感覚というのがあるのではないか,要するに,法律の規定に基づいて線引きとはまた別に,彼ら消費者なりの「ここまではOKだと思う」という感覚があるのではないか,と。
しかし学生と話をしてみて少々驚いた。ほとんどのパターンにおいて,彼らは罪悪感(これは「犯罪行為の意識」というよりももっと軽い「誰かに申し訳ないとか気が引けるという程度の気持ち」を含む)を抱かないということであった。強いてこれはマズかろう言うと,「その行為によって自分が逮捕・検挙等される蓋然性が高い場合」と「当該アーティストがごく近しい身内や知人である場合」だけをある学生が挙げ,その他の多くが賛意を示していた。しかもこのうち前者は,いわばスピード違反や駐車違反のような交通法規違反におけるのと同様,違法(とされる)行為がほどなく露見して逮捕等されるというものでもなく,どちらかというと「運悪く捕まる」という程度の認識であり,したがってこの場合ほとんど抑制はないようである。
「CD が売れなくなった」と言われてもう久しく,その要因を「違法ダウンロード」に強く求める向きは,主として権利者団体等にしばしば見られるが,果たしてそれだけなのだろうか? 上記のような若い消費者の意識はどこから生じるものなのか,改めて考えてみたほうがよさそうに思えるが。
Twitter Log
- 01:08 ちゃんと沸かしてあると思って入った風呂の湯が沸いていなくてショックだった。頭と身体を洗いながら追い炊きして何とか凌いだ。
- 01:09 日常でショックなことは多々ある。 You は Shock!
- 01:33 You は Shock! に反応いただきありがとうござる。でも本当にいろいろとショックなことが多くて,最近。なんとかならんかね,これ。まさに厄年,大厄かね。
- 01:35 再来週に職場の健康診断があってバリウムを飲むのだけれど,その直後にイカ墨パスタを食べるとどうなるかという実験を今年こそ成功させたい。
- 01:37 去年はバリウムを飲んでイカ墨パスタを食べるまで時間をおきすぎた。職場の近くでイカ墨パスタを出す所がどこにあるか迷ったのもあって。あの千林商店街の中にある店が去年のままなら,今年は迷わずに行けるのだが。
- 01:39 何言っているかわからない方のためにちょっとだけ解説。バリウムを飲んでその後出すと白くなります。イカ墨パスタを食べてその後出すと黒くなります。両者を混ぜると?というのが実験の趣旨(笑)。
- 01:40 あっ一応相撲見ているよ(笑)。
- 01:41 @kozueee55 去年も結果聞きに来たよね確か。 @a1chaaan3 と(笑)。
- 01:51 ザッパが生きていたら Ustream とかやってるかな……。
- 01:53 @assy1966 ちゃんと下剤は多めに貰っておきますよ(笑)。
- 01:54 バリウム+イカ墨のネタ,みんな案外こういうくだらないこと好きだなぁ(笑)。でも僕らがよく学生に対して言う「知的好奇心」ってこんなところからだよね,まずは。
- 01:56 バリウム+イカ墨,去年の反省と今年の対策。①バリウムを飲んだ直後の満腹感に負けないこと,②イカ墨パスタを供する店の確認。
- 02:05 去年の実験結果がパスタの写真付きでブログ記事にあったわ(笑)。 bit.ly/cS4K4v
- 02:08 @shige000 大丈夫。写真は「パスタの」ですから(笑)。
- 03:41 床に就いたんだが寝付けずに今に至る。
- 07:08 #ohayo 6時半頃覚醒した。でもゆうべ寝付けず遅かったのはご覧のとおり。多分 “おは朝” 見ながら二度寝…。
- 07:18 . @Yamamo99_YSD じゃあ僕がもっと無茶ぶりしてやろうか?「研修で取り上げる裁判例の英語要約を事前に作っておいて!」とか(笑)。
- 07:28 またゼミでも飲み会したいね。今度は外部からゲストを呼んでもいいかもな。 RT @tansosan: 今月バイトしかしてない気がする… 来月誰か飲みにイキマセンカ
- 07:31 いい調子だ。励んで下され。 RT @mutumi1207: この度、フォロアーさんが60人を突破しました(・∀・)私にとっては大きな数字です!!相方(写メの猿)共々よろしくお願いします!! twitpic.com/1pdmq4
- 08:59 最近,日経産業やMJでまた見出しに「ツイッター」が目立つようになってきた。特に後者はマーケティングでの活用に注視。
- 09:01 今朝の日経MJ,国内ではゲオがCCCを追撃すべく店舗拡大するというのに対し,米国レンタル・ビデオ2位が経営再建断念して2400店舗を閉鎖とのニュース。対照的。
- 09:02 日経産業では,ブラウザー Opera Mini の iPhone 版が「すぐれたデザイン」だとして取り上げられている。
- 09:04 あ,結局二度寝せずにそのまま起きた。もう朝食もつかまつった。
- 10:36 I'm at 大阪工業大学 (旭区中宮5-16-1, 大阪市). 4sq.com/9OClN9
- 12:46 twitpic.com/1pk80c - #notielog 今日も暑いのでネクタイなし。2年ほど前のユニクロ UT シリーズから,ウナギイヌ。
- 12:47 TwitPic から Twitter への連携がうまくいっていなかったようなので手動で。
- 13:35 Listened ♫ Igor Stravinsky – Les Noces bit.ly/9EoLGo #lastfm
- 13:47 ちょっと試験配信していますがすぐに止めます。 (@sekikos live at ustre.am/ftkd )
- 13:50 よし,こんな感じか。今日は配信用マシンをわざわざ持ってこなかった関係で,少々音声にノイズありですが(ローパス・フィルターかけているんだが)。 (@sekikos live at ustre.am/ftkd )
- 13:52 だからすぐ止めますっていうのに見始めるのやめなさい(笑)。 (@sekikos live at ustre.am/ftkd )
- 13:54 という次第で,のちほど15時ちょっと前から改めて配信します。よろしくお願いします。 (@sekikos live at ustre.am/ftkd )
- 14:33 Movatwitter の画面を拡大表示することで,ここへの書き込みが遠い席からでも見やすくなるようにしておいた。 (@sekikos live at ustre.am/ftkd )
- 14:39 今日このあとのゼミでは,例えば以下のそれぞれの行為について,「違法か適法かの認識」と「倫理的な罪悪感(申し訳ないなと思う気持ち)」がどうであるかを,学生らにざっくばらんに語ってもらいます。 ustre.am/ftkd
- 14:41 すなわちその行為とは,例えば①友人所有のCDを借りてCD-Rに複製,②友人所有のDVDを借りてDVD-Rに複製,③レンタル業者から借りたCD・DVDを同様に複製,〔つづく〕 ustre.am/ftkd
- 14:43 〔つづき〕 ④大好きなアーティストのCDやDVDを借りて複製,⑤まだあまり知らない(=好きではないが興味はある程度の)アーティストのCDやDVDを借りて複製,など。 ustre.am/ftkd
- 14:44 彼ら学生は,こうした一連の行為について,法律の規定に基づいて線引きをしているのか,それとも彼ら消費者なりの「ここまではOKだと思う」という感覚があるのか。 ustre.am/ftkd
- 14:45 もちろん先ほど掲げた行為の類型は,彼らと話していくうちに変わっていったり発展していく可能性があります。 ustre.am/ftkd
- 14:46 僕の想像では,今どきの学生や若者は,消費者としての賢さを,むしろ僕らよりも持っていると思うのだけれど。だから彼らなりの消費者感覚というのがあるのではないか,と。 ustre.am/ftkd
- 14:49 さて,時間前の配信開始。 (@sekikos live at ustre.am/ftkd )
- 15:04 ただいま,お菓子買い出し隊が売店に行っております。 (@sekikos live at ustre.am/ftkd )
- 15:18 さて,始めましょうか,そろそろ。 (@sekikos live at ustre.am/ftkd )
- 15:57 今日は視聴者数が少ないねー…。コメントも適宜どうぞ。音声の聞こえ具合はどうかな? (@sekikos live at ustre.am/ftkd )
- 16:01 やっぱりサウンドボードがダメかなー… (@sekikos live at ustre.am/ftkd )
- 16:36 現在音声OFFです。 (@sekikos live at ustre.am/ftkd )
- 17:28 Listened ♫ Igor Stravinsky – Apollon Musagète bit.ly/an9h1U #lastfm
- 18:14 みなさん再びこんにちは。今ゼミの卒業生が来ていて,東京での住まいを考えているんだそうです。何かアドバイスできる方いらっしゃいますか? (@sekikos live at ustre.am/ftkd )
- 18:16 新富町がオフィスだそうです。 (@sekikos live at ustre.am/ftkd )
- 18:20 6月から東京住まいだそうで。住宅補助があるっていうから,ちょっといい所でもよさそう。僕としては,下町もオススメ。月島とか? (@sekikos live at ustre.am/ftkd )
- 18:27 現在は今里・鶴橋近辺の住まいなので,比較的耐性(?)はありそう。 (@sekikos live at ustre.am/ftkd )
- 18:42 特にコメントもなかったので終了。 (@sekikos live at ustre.am/ftkd )
- 18:42 @KobayashiYusuke ありがとうございました。伝えました。
ビジネス・ニュース・クリップ
- 日経産業 4面: [エンタビジネス] 音楽レコード大手 韓国アイドルをCD再生の星に - ユニバーサル、ワーナー… グッズ拡販も狙う
- 日経産業 3面: 京極夏彦氏の新作小説 電子書籍で半額配信 - 講談社
- 日経産業 6面: SNSやツイッター 「新たな顧客接点に」 - 野村総研 CRMへの影響予測
- 日経 MJ 4面: ネット通販 口コミ情報掲載4割 - 民間調べ 「食品」活用率高く
- 日経 MJ 14面: 飲食店「豚組」ツイッター活用術 - 来店前に顧客との信頼関係築く/投稿が広がる材料、さりげなく提供/突発的な危機管理にも活用
- 日経産業 7面: [デザインここで勝負] オペラソフトウェア 「オペラ・ミニ」 - iPhone、サイト複数表示/「お気に入り」触れれば接続
- 日経産業 3面: グーグル 動画圧縮技術を無償公開 - 普及へモジラなど連携 高機能端末への対応必須
- 日経 MJ 9面: DVD・CDレンタル店 ゲオ、100店超出店 - 今期 CCC追撃、1100店体制へ
- 日経 MJ 11面: 米レンタルビデオ店大手、再建断念 全2400店舗を閉鎖
- 日経 MJ 7面: 携帯の夏商戦サービス競う - [ドコモ] GPSで健康管理/[KDDI] 絵文字や歩数計/[ソフトバンク] 全機にツイッター
- 日経 MJ 11面: [米国流通 現場を追う] 書店最大手が挑む「電子化」㊦ 店舗との相乗効果強みに
- 日経産業 1面: [Data Focus] 監視の目広がる - ネットワークカメラの市場規模
監視強化だけでなく,マーケティング部門での需要拡大もあるとのことだ。
- 日経 MJ 7面: ネット通販、中国に照準 - [ヤフー] 日中でサイト乗り入れ/[楽天] 現地企業が幅広く出店 - 物流網や偽物対策カギ
- 日経 MJ 9面: OLC、大阪の劇場運営中止 - 新たな地方展開模索
- 日経産業 4面: 書店で電子たばこ発売 - 宝島社 出版流通網を活用
見たもの・聴いたもの
- ストラヴィンスキー: ペトルーシュカ / 春の祭典 《 Stravinsky: Pètrouchka (Version Originale de 1911) / Le Sacre du Printemps 》 ― Columbia Symphony Orchestra, Stravinsky (CD: Sony BMG : Sony Classical / 88697103112-02)
- ストラヴィンスキー: 結婚 / きつね / “兵士の物語”組曲 《 Stravinsky: Les Noces / Renard / L'Histoire du Soldat Suite 》 ― Allen (sp), Sarfaty (ms), Driscoll (tn), Oliver (bs), Barber (p), Copland (p), Foss (p), Sessions (p), The American Concert Choir, Columbia Percussion Ensemble / Shirley (tn), Murphy (br), Gramm (bs), Koves (cimbalom) / Baker (solo-vn), Brady (tp), Kelly (bs), d'Antonio (cl), Christlieb (fg), Marsteller (tb), Columbia Chamber Ensemble, Stravinsky (CD: Sony BMG : Sony Classical / 88697103112-03)
- ストラヴィンスキー: ミューズをつかさどるアポロ / アゴン / カルタ遊び 《 Stravinsky: Apollon Musagète / Agon / Jeu de Cartes 》 ― Columbia Symphony Orchestra / Los Angeles Festival Symphony Orchestra / Cleveland Orchestra, Stravinsky (CD: Sony BMG : Sony Classical / 88697103112-04)
- あらびき団 (毎日放送, 24:50~25:20)
- ノブナガ (毎日放送, 25:20~26:20)
ようやく “ごはんリレー” ゴール・スペシャルとか。本局からどれだけ遅れるか。
この記事に付されたタグ
この記事へのコメントはまだありません
※ 現在コメントは受け付けていません。
トラックバックの送信
- あなたのブログがトラックバック機能を備えている場合は記事作成画面等から上記 URL に Ping を送信してください。
- 手動でトラックバックする場合は下記のフォームからあなたのブログおよびその記事に関する情報を送信してください。手動送信時には別のウィンドウが開きます。元のウィンドウ(記事表示画面)をリロードしてトラックバックが反映されていれば処理がなされています。別に開いたウィンドウは送信処理後は閉じても構いません。