Rainbow “Monsters Of Rock Live At Donington 1980”

投稿者: | 2022-09-12
Rainbow “Monsters Of Rock Live At Donington 1980”

基本データ

アーティスト:
Rainbow
タイトル:
Monsters Of Rock Live At Donington 1980
レーベル:
Eagle Rock / Ward Records
リリース年:
2016年4月15日

レビュー

  • 音質  ★★★★★☆☆☆☆☆ (5)
  • 曲目  ★★★★★★★★☆☆ (8)
  • 演奏  ★★★★★★★★☆☆ (8)
  • 雰囲気 ★★★★★★★★★☆ (9)

Ritchie Blackmore(リッチー・ブラックモア)がかつて率いたブリティッシュ・ハードロック・バンド Rainbow(レインボウ)の、1980年8月16日にイングランドのレスターシャーにあるドニントン・パークで行われた第1回 “Monsters Of Rock” フェスティヴァルでの公演を収めた作品である。当時 NWOBHM(New Wave Of British Heavy Metal)と称されたムーヴメントの中でその中心的存在であった Rainbow は、よく知られるようにたびたびメンバー交代を繰り返していたが、この時は Blackmore のほかヴォーカルに Graham Bonnet(グラハム・ボネット)、キーボードに Don Airey(ドン・エイリー)、ベースに Roger Glover(ロジャー・グローヴァ―)そしてドラムスに Cozy Powell(コーズィー・パウエル)という布陣だった。この公演を最後に Powell は脱退、さらにその後すぐ Bonnet もグループを去ることになり、この顔ぶれでのライヴ盤はほかにはない。

この第1回 Monsters Of Rock は、レコード会社 Polydor(現 Universal Music)がバックアップしていたこともあり、もともと商品化が予定されていたもので、現に1980年当時すぐにオムニバス・ライヴ・アルバムとしてレコードが発売されていた。関堂はこの時のレコードを、友人から借りたカセットテープで聴いた記憶がある。Rainbow の出番で当該アルバムに収録されていたのは “Stargazer” と “All Night Long” だけであったが、どちらも強烈な印象だった。とりわけ “Stargazer” は、Rainbow の2枚目のアルバム “Rainbow Rising”(1976年)に収録されていた楽曲で、当時のヴォーカル Ronnie James Dio(ロニー・ジェイムズ・ディオ)に誂えて作られたかのような朗々とした8分超にも及ぶ曲なのだが、本作での Bonnet もまた彼の持ち味を十分に聴かせる名演になっている。また Blackmore のギター・ソロも、曲の神秘的・魔術的な雰囲気をよりいっそう引き立てて素晴らしい。

上記2曲以外のこの公演での音源の存在は長らく囁かれ、海賊盤なども出回っていたようだが、ようやく36年もの時を経てほぼ完全な形(2曲のみ欠落)でまとめられたのが本作である。フェスティヴァルでのメイン・アクトの公演を丸ごと収録しているだけあって、観客の雰囲気も最高潮に盛り上がっているのがわかる。終盤で Blackmore が(例によって)ギターを破壊する様子もバッチリだ。

曲目は、これまでの Rainbow(Dio 在籍時)のスタジオ盤3作品と Bonnet が唯一参加した “Down To Earth”(1979年)からのものが中心だが、1970年代に名を馳せたハードロック・バンド Led Zeppelin そして Blackmore がかつて在籍していた Deep Purple がそうだったように、単にスタジオ盤での曲を再現するにとどまらず、各人のソロやインプロヴィゼイションを交えた長尺曲やメドレーにするなど、ライヴならではの演奏になっている。前述した “Stargazer” 以外に目(耳)を惹くのは、“Difficult To Cure” だろう。同曲は有名な Beethoven の第9交響曲のフレーズをアレンジしたもので、のちに1981年の同名のアルバムにスタジオ版が収録されるのだが、この頃からライヴでは演奏していたのだということがわかる。

本作の音源(一部映像もあって日本の初回限定盤には DVD も付属している)は BBC によるものらしいが、残念ながら音質はあまりよくない。帯域は55Hz付近のピークを中心にそれなりに迫力はあるものの、ダイナミック・レンジはアルバム平均で5と低い。また音の分離も悪く、こんもりした印象だ。ただしこの時代のハードロック/ヘヴィメタルのサウンドとしては、これが標準的な音作りであるとも言え、そういう意味では及第点の音だろう。

“Stargazer” の WaveSpectra
“Stargazer” の WaveSpectra

先述したように、高校時代に本作の一部に初めて接した時の衝撃もあいまって、関堂は本作を NWOBHM ムーヴメントにおけるライヴ盤の最高傑作の一つであると評したい。いまどき音楽を愉しむ人々は、ギターやその他の楽器のソロ・パートを含む長尺の楽曲を好まない傾向にあると仄聞するところ、そうした人々には退屈なシロモノでしかないかもしれないが、往年のロック、とりわけハードロックを懐かしむ人をしてワクワクさせるであろうことは間違いない。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です